Contents
ヤフオク落札者・非常に良い評価100%の恐怖!粘着120日の異常者
またまた仲間とヤフーオークションの話しで盛り上がりましたよ、ヤフオクは何かと話題に事欠きません(笑)
今度の話は何かというと・・・
いつも出品専門でやっている仲間なのですが、とんでもない落札者と出会ってしまったと言うのです
悪魔は忘れた頃にやってくる
話はこうです
その落札者とは何の問題もなく終了し、お互いに非常に良い評価を入れて終了したそうなのですが
何と突然「非常に悪い」に変更されたそうなのです、しかも評価の変更できなくなる120日ギリギリで変更されたため、こちらからは何もできなくなってしまったそうです(笑)
何か思い当たる事は無いのか聞くと、全く無いとのこと、そもそもオークションに出品したものは箱入りの未使用品でほぼ新品同様の品物だったらしく、相手の取引メッセージにも感謝の言葉が添えられていたくらいだと言うのです
なら何でそんな事に?
怪しい落札者
入札の時点で少しおかしいなと思っていたそうなのです
どういう事かというと
相手の評価は27で、すべて非常に良い落札者の評価、まあそれは普通のことじゃない?
内容に違和感が有ったと言います、その落札者は半年以上取引無しで突然自分のオークションに随分競って入札してきたんだよねと・・・
う〜ん、それも別に良く有ることなんじゃない?余程それが欲しかったのかもしれないしね
それがさ、俺の出品したものはいつも誰でも出品しているものだから、わざわざ俺から買わなくてもいつでも手に入る物だったし、もっと言えば、そんな金額出さなくても他で同じものがもっと安く出品されてたんだよね、と
なるほど、それは怪しいね・・・
削除&ブラックへの腹いせか
今まで評価の悪い奴らや新規入札を削除&ブラックリストへブチ込んで来たらしいのですが、そいつらが何とか仕返ししようと良い評価を積み重ねて頑張って報復してきたんじゃね~か?というのです
確かに逆恨みによる報復評価はよく聞く話ですが、本当にそんな暇なことをする輩がいるのか?だとしたら相当粘着質のヤバい奴です
今更ですが、仲間の評価は出品専門で、数百件有り100%良い評価だったのですが、そいつのせいで評価は一時落ちたそうです(この一時というのは後でご説明します)
なのできっとその異常粘着質君も100%から引きずり落とすのが狙いだったのかもしれません、だとしても半年以上かけてそんな逆恨みを実行するんですかね~もし本当にそうだとしたら相当やばい奴です、犯罪者の一歩手前みたいな奴ですな~
100%非常に良い落札者でも信用できない
この件が有って以来、半年以上取引があり尚且つ100%非常に良い落札者の評価でも信用できなくなったそうです
まあこういう事があればそうなりますよね、でも稀だとは思いますがね、今のところ私はこういう経験は有りませんが、たちの悪い落札者ならいくらでも居ましたよ
例えば、かんたん決済の期限内に連絡して来ないのに、過ぎた途端に連絡が来て、直接取り引きしたいとか、受取連絡をして来ないとか、送料を下げろとかとか(笑)
まともな人が殆どなのですが、アホみたいな事を言ってくる輩はいくらでもいるのもヤフオクだと思っているので特に腹も立ちませんが、私の場合は相手にもせず、記載してある通りですと説明し、それでも駄目なら落札者都合で削除しますよと言うと大体は言うことを聞きますが、それでもシカトする奴はさっさと削除します、いちいち相手にしていたらキリがありません
いたずら入札トラブル申告制度
いたずら入札トラブル申告制度というのをご存知でしょうか?
さっきの一時評価が下がった件ですが、この制度を使用してまた100%が復活したとの事でした
ヤフー側に、どのオークションでどの様な内容で等と詳細を説明したところ評価が戻ったようです
また相手側にはペナルティーが課されるようでしたが、詳細は教えてくれないようです
昔はまったく何もしてくれなかったのに、最近のヤフオクは色々と対処してくれるんだな~と喜んでいました
まあ報復評価してきた異常粘着質落札者もこれに懲りて二度とやらない事でしょうね
いや、そこまで異常粘着質な落札者なら、また違う方法を考えて仕返ししてくるかもしれませんね
どこの世界にも少しおかしい輩は存在しますから、そこはヤフオクやフリマをやる以上必ず遭遇すると思ってやるほうが気が楽ですよ、あ、またかって感じでね
そしたらさっさと削除して通報すれば良いだけですよ
こっちが腹痛くなったり疲れて思い悩んでも仕方ありません
アホは気にせず気楽に行きましょう!次へ!