Contents
ヤフーオークション・自動延長機能の勘違い
最近また仲間とこんな話で盛り上がりました
まあみなさんはご存知だと思いますが、一応まだ知らなかったと言う人の為の記事になります
初入札か追加入札の違い
ある一人がこんな事を言い始めました「ヤフオクの自動延長って機能しない時が有るよな」と
私は今まで一切そんな事が無かったため話を聞いてみると
「最近ヤフオクの落札者って変なやつが多いじゃん、だから終了5分前には張り付いて見てんだよ」とのこと
ふむふむ、それで?
「それでさ、そろそろ終了だと思って見てたらちゃんと終了ってなったのにさ、一件入札がいつのまに入ってて落札されちゃってんだよね、おかしくない?」
とのこと、別におかしくない
それって他に入札が入ってたやつ?と私が聞くと「今まで一件も入って無くて突然落札されてた」と言う
それならやっぱりそうだ、それは自動延長機能に対しての君の勘違いだよ
どう言う事か
ヤフーオークションの自動延長機能とは金額が上がったときにだけ機能するので、初入札の時に残り時間僅かで入札されればその様なことにもなり得ると言うことです
と説明すると
「えーまじで?じゃあ変なやつがイタズラで入札できるってことじゃん!」と言うので
今更かよ(笑)そんなこと今まで知らずにやってたお前のほうがすごいぞ、今までたまたま運が良かったんだな~
終了間際のイタズラ入札を防ぐには
本当にイタズラ入札が多くて困っていると言う人は、少し面倒くさいですが、終了間際にオークションを取り消す以外に方法は有りません
実際に私もやっています、以前にブラックリストへ入れた輩?に逆恨みされ、新規からのイタズラ入札をされた経緯が数回有ったからです
そうなるとこれ以外の方法はありません、面倒くさいですがね
ヤフオク側で対策してくれれば良いのですがね、例えば残り時間5分以内の初入札が有った場合にも5分間の延長をしてくれる機能とか、これが有れば相当数の変な輩を排除できるのですが
ヤフオクさん何とか対応お願いします!