Contents
●本当の自分ってなんだろう・自分探し?●
屁理屈に聞こえるかもしれませんが、結論から言ってしまいますと、どこにも行ってませんから探す必要なんてどこにも有りません、ここにいます
そんな事分かってる、けど自分でもどうして良いか分からないんですよね
私と違って自分をしっかり持っている方達には「何だそれ?」って思われてしまうかもしれませんが
結構こう見えて私、自分って何なんだろうなんて考えてしまう弱い生き物だったりします
本当の自分はどこへ
よく耳にする話で役者さんは、色々な役柄を演じるため本当の自分が分からなくなってしまうことが有ると聞いたことが有りますが、私は役者さんでは有りませんが何となくそれは頷けます
あれだけたくさんの役柄を演じれば確かに本当の自分ってどれだったっけなんて真剣に悩んでしまうかもしれませんよね
今は楽観的な私でさえ若い頃は色々と思い悩んだものです
そして悩み考えることも今となっては大切な事だったと思います
でもこの歳になると若い頃と違って良い意味でも悪い意味でも色々と分かってくるものが有ります
そして本当の自分もヘコタレて情けない自分も全部自分だもんねなんて簡単に考えて納得し答えが見つかるようになってくるのです
本当の自分とはの答えとは
例えば今思い悩んでいる人がここに居ます、その人は自分を見失っていて「俺は今どうしたら良いんだ!」と真剣に考え込んでいます、「俺はこんなはずじゃなかったし、前はもっとみんなとうまくやれていたし、人気者だったし、前の俺に戻るにはどうしたらいいんだ!」なんて悩んだりするわけです
そして焦り、本当の自分ってどうだったっけ?を探しを始めます
色々な本を読み漁ったり(本を読むことを否定してる訳では有りません)誰かに自分の本当の姿を聞こうとしたり(これ相手が本気で困りますよね)それに無難なことしか言ってくれません、今までで一番自分らしかった時期を探してみたり、無理やり新しい何かを見つけようとしたり(←これ悪いことでは有りませんが余計に悩み深みにハマることが多いです)
本当に自分がやるべきこと?を掘り下げれば掘り下げるほど余計に分からなくなってしまうことが多々あります
これって神経の繊細な人ほど陥る負のスパイラルですよね
あ!別にこれ私が神経が繊細だなんて言ってませんよ(笑)
この負のスパイラルに落ちない強い精神力を持ち合わせていない私の簡単な解決法はとても簡単なものなのにそう思う様になるまでは時間がかかりました
よ~く寝た後に、今思い悩んでいる自分(この駄目な自分)も本当の自分なんだって、半分諦めというか仕方ないのかと思った瞬間不思議と肩の荷が一気に軽くなりましたよ
今を本気で受け入れる事で楽になるんだなって知りましたね、そこから始める事を理解することこそが本当の自分だったのですね、でも結構周りの人達は何とも思って無かったようです、「へ~そんな事あったんだ~」くらいなもんですね(笑)まっ、他人からしたらそんなものなのでしょう
みなさんは違うかもしれませんが、その頃の私は周りの目をやたらと気にしていたかもしれません、他人からどう見られているのかなと
自分は自分で良いのにって頭では理解できるのに、どうも精神が追い付かずジタバタした時期でも有りました
良いときばかりじゃないのは当たり前で、必ず浮き沈みが有って当たり前ですよね、それこそ平家物語ですよ
本当の自分は他人の中にも居る
昨日ブログで自殺をテーマに書いたのですが、ニュースで「三浦春馬さん」が自室で自殺をされたとの記事を見て大変ショックで胸が苦しくなりました
私の子供と同じ年で子役の頃から見ていた俳優さんですから、何だか親戚の子供が突然亡くなってしまったよな空虚さが押し寄せてくる感覚でした
他人の私でさえ「なんで・・・なんで・・・」って何度も呟いてしまうくらいショックなのに・・・
身近な方々はどれだけショックを受けたことだろう・・・
もちろん本人が一番辛かったことは言うまでも有りませんが、残された方は一生辛さ苦しさを抱きしめたまま生きていかなければならないのです
「なんで・・・どうして・・・」って、何で相談してくれなかったんだろう、何でその辛さ苦しさを分かってあげられなかったんだろう、そうなる前に何かしてあげられていれば・・・って
前回のブログでも書いていますが、私もふとした瞬間に今でも思います、なんでもっと早く気付いてあげられなかったんだろう、何かしてあげられていれば今頃・・・と考えてしまいます
もう起こってしまったことは仕方ないのに、そう考えずにはいられない時があります
生きていれば必ず、必ずです、生きてて良かったと思う時がきます
必ず一度は死ななければなりませんから、わざわざ自分から死期を早める必要は有りません
生きていれば必ず自分を必要とする瞬間が訪れます、人によって感じ方が違いますからそれは毎日かもしれませんしたまにかもしれません、精神状態が安定してくればより多く感じてくるはずです
その時に気付くのです
「そっか、これか」って
何度も繰り返しているうちに、そんなもんかって思えてきました(私は時間かかりましたね(笑))
本当の自分を探している人は、本当は常に同時に存在している訳ですが、忙しく毎日を過ごしていくうちに、本当にそうだろうかと自分に疑問を持ち始め徐々に見失っていくものなのだと思います
まあ、年を取ると図々しくなってきますので良くも悪くも自分の都合よく考えられる様になってきますね
「本当の自分」
それはどんな状況であろうが、ひとり一人が持つ素晴らし個性なのだと思える今日この頃なのです
私は偉そうな事を言えた身分では一切ありませんが、これだけは誰がなんと言おうと確実に間違って無いと言える事
それは生きてることが全て正しいということ
もしも思い悩んでこんなページに辿り着きおじさんのページを見てくれている人が居たら絶対に約束して下さい
必ず寿命を全うすることを、死ぬまで生きる事を、自分で命の火を絶対に消さないことを
何度でも言いますが、生きていれば必ず生きていて良かったと思う日が必ず、必ず来ます
あの時に死ななくて良かったと思う日が必ず来ます
生きてみなくちゃ生きる意味なんて分かる訳ありませんよね、大して生きてもいないのに生きる意味なんて分かるはず有りませんよ!意味が分かるまでには多少の時間がかかるかもしれませんが、分かった時の喜びは格別だと信じて下さい!
せっかく奇跡的に生を受けてこの世に生まれ良いことにも悪いことにも巡り合う奇跡の中に立てるだけでも嬉しく有りませんか?
生まれて来なけりゃ嫌なアイツに会うことも無かったかもしれませんが、逆に嫌なアイツに会うことさえできなかった・・・
素晴らしい何かに出会い感動することも、楽しく話したりふざけあったり、時には喧嘩したり
私は思います、全てはあなたがこの世にいてくれたからできた経験なんです
そこのあなた、そこのあなたもです、街のどこかで出会ってるかもしれませんね
生きていなければ始まりません
本当の自分は生きていること全てを受け入れることなのですね
コメント