悪玉コレステロール関係無し!あんこ大好きな私のおすすめ店ベスト10!(千葉県)

〇〇な話

Contents

悪玉コレステロール関係無し!あんこ大好きな私のおすすめ店ベスト10!(千葉県)

とは言え糖分ですから食べ過ぎには注意なのですが、甘いもの大好きの私には切っても切れない食後のデザート

お医者さんにはくれぐれもコレステロールの多いものは避けてと言われていますので、「あんこ」なら良いかと、そこでおすすめベスト10(順不同)です!他にも美味しいお店はたくさん有りますが、今回はこちらを選ばせて頂きました!私が説明するより百聞は一見に如かず!リンクを張ってますので御覧ください!

  1. 三好野菓子店 (八街市)

    • 三好野菓子店 :地域に根差した人気店で、いちご大福や団子など定番の和菓子が揃います。どのお菓子も美味しいと評判で、レトロな店構えも風情があります。あんこの美味しさも高く評価されています。
  2. 平林のだんご (八街市)

    • 平林のだんご:創業明治30年という歴史を持つ老舗の団子屋。米粉から作る手作り団子に、自家製の甘じょっぱいタレがかかった「焼だんご」と、たっぷりのあんこが乗った「あんだんご」が人気です。あんこの評判も非常に高いです。
  3. 高山製菓 (南房総市)

    • 高山製菓:南房総にある和菓子店で、あんこを使った様々なお菓子が評判です。地域の素材を活かしたお菓子も多く、遠方から訪れるファンもいます。
  4. 天名家 (印旛郡栄町)

    • 天名家 :地元で長く愛されている和菓子店で、伝統的な製法で作られたあんこが特徴です。素朴ながらも深い味わいの和菓子が楽しめます。
  5. 月廼舎本店 (木更津市)

    • 月廼舎本店:木更津にある老舗の和菓子店。あんこの風味を大切にした羊羹や最中などが人気です。季節ごとの限定商品も見逃せません。
  6. 元祖 今川焼 さのや (銚子市)

    • 元祖 今川焼 さのや:薄皮で餡がたっぷり詰まった今川焼が有名です。特に餡の味が良いと評判で、できたてを求めて多くの人が訪れます。
  7. 三芳家 (成田市)

    • 三芳家:成田山新勝寺の参道にある和菓子店。北海道十勝産の小豆や兵庫県産丹波の大納言など、素材にこだわった自家製餡が自慢です。人形焼や季節の上生菓子も人気です。
  8. マルヤ (千葉市緑区)

    • マルヤ:千葉市緑区にある和菓子店。定番の和菓子から季節限定の和菓子まで幅広く取り扱っており、あんこの味わいも好評です。
  9. だんごの富士見屋 (市川市)

    • だんごの富士見屋:リーズナブルでボリュームたっぷりな団子が人気のお店。みたらし、のり、ずんだなど種類が豊富で、あんこを使った団子も評判です。
  10. 和菓子や 栗山菓舗 (千葉市中央区)

    • 和菓子や 栗山菓舗:創業以来「手作り」にこだわり、添加物を使わない伝統的な製法を守る老舗。特に大福のあんこや、特大サイズのおはぎのあんこが美味しいと評判です。どら焼きやあんドーナツなども人気です。

こちらも美味い!あんこが美味しいと評判のお店

  • 金時の甘太郎 (成田市):成田山新勝寺の表参道沿いにある大判焼き専門店。薄皮にたっぷりの自家製餡(小豆餡と白餡)が特徴です。
  • 柏屋もなか店 (香取市):昭和2年創業のもなか専門店。こしあん、つぶしあん、白あんの他、柚子あんや黒砂糖あんなど様々な種類のもなかがあり、あんこ好きにはたまらないお店です。
  • あんこのやまか (松戸市):小豆本来の風味を活かすために砂糖控えめに、香り豊かに煮上げたあんこが自慢の和菓子店。お団子や季節の和菓子が楽しめます。

他にも美味しいお店はまだまだたくさん有りますが、今回はこの辺で

あんこは、悪玉コレステロールを下げる効果が期待できる食材です。

小豆に含まれるポリフェノールやサポニン、食物繊維が、コレステロール値の上昇を抑制し、血管を掃除する効果があるためです、とのことですので

これからも「あんこ」は安心して頂くとしますか!まあほどほどにね

タイトルとURLをコピーしました